コンサート概要
日時:2023年3月5日(日)14:00開演 (13:15開場)
会場:サントリーホール (大ホール)
※本公演は終了しました。ご来場の皆様ありがとうございました。
ー筋肉協奏曲ー私たちの想い
人生100年時代、心と身体にワクワクを! クラシック音楽は新しいソーシャル・エンターテイメントへ
今回のクラシカエールは、心と身体の健康をテーマに、筋肉を魅せる演者の皆様をソリストとして迎えます。
元シルク・ドゥ・ソレイユ、ボディビルダー、ストレッチ、タヒチアンダンス。
多彩なパフォーマーとの協奏曲(コンツェルト)をぜひお楽しみください。
主催 エール管弦楽団 クラシカエール実行委員会
共催 早稲田大学ビジネススクール(WBS)川上研究室 アノネ音楽教室 合同会社クラシカエール研究所
後援 NOK株式会社 株式会社井之上パブリックリレーションズ マーケティング国際研究所
協力 AIVA Technologies Inc. 株式会社エモーションテック 株式会社OGATORE 株式会社VISUALBEATS
商品協賛 江崎グリコ株式会社
Ticket
※小人は4歳以上12歳以下のお子さまです
※学生(中学校・高校・大学)の方は入場時に学生証を確認します(大学院は対象外)
※曲目・曲順・出演者等は断りなく変更される可能性があります
プログラム・曲紹介
第1部
第2部
エール管弦楽団
2015年結成。エールはフランス語で「翼」。首都圏の音大生や若手奏者、プロ奏者が未来へと羽ばたくオーケストラです。2017年に早稲田大学ビジネススクール川上智子研究室と「クラシカエール(暮らし・変える)」をスタート。異色コラボや最新テクノロジーを通じて、子どもも大人も楽しめるソーシャル・エンターテインメントに挑戦しています。
キャスト・スタッフ
鯵坂圭司(指揮・音楽監督・クラシカエール共同代表)
現役のテレビマン。30代半ばにして長年の夢だった指揮者を志し、ロシアへ。桐朋学園大学で黒岩英臣氏に師事、「サラリーマン指揮者」の道へ。山田和樹氏の指揮講習会では成績優秀者として横浜シンフォニエッタを指揮。小学校のPTAで結成された親子オーケストラ・音羽の森オーケストラ・ポコアポコの指揮者等も務める。

ケルン音楽大学(ドイツ)に11歳で最年少特待生入学。ザハール・ブロン氏に師事。日本クラシック音楽コンクール、全日本学生音楽コンクール他で最年少優勝。テレビ「芸能人格付けチェック」、ラテングラミー賞授賞式他でも演奏。コンサートの収益でアフリカに学校を建設する等、音楽を通じた国際交流にも意欲的。

理学療法士として急性期病院でリハビリに従事、トレーナーとしてインターハイや国民体育大会にも同行。「体が硬くて困っている人をゼロにしたい」を信念に動画配信を開始、2022年現在の登録者数117万人、国内最大のストレッチチャネルとなる。「ご自愛ください」から生まれたブランドGi(ジーアイ)も展開中。
奥野史子(スポーツコメンテーター)
1992年バルセロナ五輪シンクロナイズドスイミング ソロ・デュエット銅メダル。94 年世界選手権でソロ史上初の芸術点オール満点で銀メダル。2000-2002年シルク・ドゥ・ソレイユに所属し、ラスベガスで最高峰「O」(オー)に日本人として初めて出演。びわこ成蹊スポーツ大学客員教授、京都市教育委員、日本水泳連盟・アスリート委員他を務める。
奥澤秀人
シルク・ドゥ・ソレイユに日本人として初めてカナダ本社でトレーニングを経て入団。鉄棒のスペシャリストとして14年間、世界で計4000回以上公演。現在は日本で空中演舞エアリアル、15kgの鉄輪を使うシルホイール他の演目を個人で発表。自身の経験を基に、次世代のキャリア教育につながる講演も行っている。

2004年キエフ国際バレエコンクールファイナルで受賞。2005年ボリショイバレエ学校卒業後 2006年K-Ballet Company入団、2015年にプリンシパルとなり、数々の作品に主演。現在は教師、審査員、ダンサー、パフォーマーとして活動。
筋肉紳士集団 オールアウト
「筋肉紳士」をコンセプトに、鍛え上げられた「カッコイイ体」でオーディエンスを盛り上げるマッスルパフォーマンス集団。Change the body. Change the worldをミッションに掲げ、フィットネスの浸透を通じ、人々が健康で豊かに暮らせる社会づくりために活動中。

タヒチアンダンスのトップダンサーであるポエラヴァ・タエア(Poerava Taea)が設立したマノヒバ(Manohiva)の公式日本校。現地に本校を持つ唯一のスクールとして2016年9月に開校した。マノヒバは現地タヒチの競技会フラ・タパイルで総合優勝する等、トップクラスの実績を誇る。

株式会社VISUALBEATS代表取締役/クリエイティブディレクター。2012年に独立。NHKホール・幕張メッセの空間演出を始め、中国・ブラジル他、海外でも活躍。子ども向けデジタルアトラクションAsobeats♪を開発。プロジェクションマッピングやインタラクティブによる新しい映像の世界を追求する。
川上智子(クラシカエール共同代表,エグゼクティブ・プロデューサー)
早稲田大学大学院 経営管理研究科教授。ビジネススクールのゼミ生とともにクラシカエールのマーケティングと新市場創造に挑戦。2017年アジア・マーケティング学者トップ100選出、2019年P・コトラーと共演。ブルー・オーシャン戦略研究所(フランス)客員研究員。マーケティング国際研究所所長。
Credit
エール管弦楽団 ★は首席奏者
指揮 鰺坂圭司 コンサートミストレス 橋森ゆう希 アソシエイトコンサートマスター 鍵冨弦太郎
ヴァイオリン ★橋森ゆう希 ★鍵冨弦太郎 ★山名玲奈 安田真理奈 長谷川瑠佳 佐々木蓮奈 佐藤泉純 茨木優香 佐藤麻里 藤堂茉由 根岸彩和 成宮千琴 岡野有紗 松井陽菜代 三宅有咲 松岡龍神 大月美璃 百崎琴音 倉田優佳子 小林祐月 高田佳音 高野大飛 長島安里紗 松岡春樹 矢崎麦 若山礼果 高橋嬉春
ヴィオラ ★坂口昴平 岩崎聖大 日下水月 秋田華子 小野桃子 川元ひなた 由井ひまり 森山真暉 中川美羽 浅野珠貴
チェロ ★奥村景 田中里奈 笹森壮大 木内理一 永野桜子 今井花恋 桑原萌佳 鈴木真柚子 富永康裕
コントラバス ★服部純怜 牛島みずき 瀬戸槙之介 夏目涼 杉原ひとみ 丸地郁海
フルート ★畢暁樺 金藤エミリ 田中友貴 村上加奈恵 オーボエ ★榎かぐや 細野杏吏 村松和奈
クラリネット ★二瀬結衣 時津りの 濱口実莉 ファゴット ★加地佑唯 青柳里佳 山口朱里
ホルン ★大森啓史 西川優弥 井実乃里 中野徳紀 トランペット ★牛腸和彦 山路真之介 宝槻果苗 橋爪未来
トロンボーン ★島田智也 大友崇敬 生越美穂 チューバ 森脇直哉
ティンパニ ★敦賀朝香 打楽器 西﨑彩衣 山口慶晃 楢木孝明 徳地尊憲 ハープ 向井春香
事務局長 小林祐月 インスペクター 高田佳音 ライブラリアン 楢木孝明
広報 倉田優佳子 浅野珠貴 チケット・会計 高橋嬉春 オープニングアレンジ 藤川天耀
スタッフ
舞台監督 井清俊博 総合演出 小栗了 筋肉紳士振付・演出 楢木和也 司会 ラルフ鈴木
プロデューサー 大木博子・鈴木春香 ビジュアルデザイン 金那允 ウェブ制作 中山朝陽
アドバイザリー・ボード
奥野史子 (五輪メダリスト、元シルク・ドゥ・ソレイユ所属)
笹森壮大 (株式会社グランドメソッド代表、アノネ音楽教室主宰)
佐野昇平 (合同会社クラシカエール研究所 代表社員、WBS修了生)
西澤隆 (スポーツトレーナー、WBS修了生)
古屋武範 (Fitness Business編集発行人)
早稲田大学ビジネススクール川上研究室(マーケティング)
江藤幸輝 大木博子 門村祐助 鈴木春香 高越温子 瀧川杏里 玉手健志 樽見祐介 円藤雅文 吉川太 小山まい 榊原萌々 内藤裕介 八木田貴史 廣瀬知砂子
Zhou Chenyao Liu Ruoxi Jiao Zhihui WANG Tuo 篠﨑智公 Xu Ying 山嵜未有希
会場アクセス
サントリーホール
〒107-8403 東京都港区赤坂1-13-1
東京メトロ南北線 六本木一丁目駅 3番出口より徒歩約5分
東京メトロ南北線・銀座線 溜池山王駅 13番出口より徒歩約10分
都営01系統バス(渋谷〜新橋)
赤坂アークヒルズ/赤坂アークヒルズ前 下車徒歩3分

新型コロナウイルス感染拡大の防止について
・新型コロナの感染が疑われる方は来場をお控え下さい。
・距離を取り,私語を控え,マスク着用にてご観覧ください。
・本公演は新型コロナウイルス感染拡大により,中止・延期になる可能性があります。